競馬場に行きたいPART2
Google mapさ~ん!どれくらい時間かかるか教えて~!
(今日は、僕だけが得をするブログです)
まずは九州の佐賀競馬場
いや、飛行機で行って、空港でレンタカー借りろや的な感じですが、実は僕もそうしようかなと思ってます。
理由:伊丹~福岡空港は航空運賃が安い
これね、あとで他の競馬場の話もするのですが、基本的に人口の多い空港以外は、極端に航空運賃が高いんですよ。ANAで片道25,000円以上がざら。
ところが、伊丹~福岡だと
これ。しかも、時間もちょうど良し。これなら往復可能。
復路もコレですからね。日帰りでも1泊でも良さそう。
佐賀に行くときは空路を選択するのが関西人のデフォでしょうね。
空路が高い新潟競馬場。これは自動車移動を選択しますが、佐賀競馬場より早く着くの?マジ?てか、距離も短いのね。どおりで、以前金沢競馬場行ったとき、異様に早く着いたわけですわ。
金沢は結構サラッと行けます。関西からでも怖くない。新潟と聞くと、関西人なら躊躇してしまいそうですが、これは行ける。よし、出来るだけ早い内に行こう。
新潟競馬場がこれだけ近いのなら、福島も行けるんちゃうん?と期待。
遠いわ
片道10時間オーバーは、土曜日の23時30分出発で、月曜日の12時00分までに帰って来るのはさすがにきつい。だって、約36時間の間の21時間は運転してるわけですから、残り15時間。15時間の間に睡眠と競馬予想と競馬やるってのはねぇ…。
そして、空路では往復55,000円は必要。そんだけお金あったら550レース買えますやん…。うーん…。福島はしばらく諦めておくか…。まあ、福島県に彼女でも出来たらホイホイ行っちゃうでしょうけどね。そんなことはないので、やっぱり気軽に行くにはちょっと距離がある感じです。
あとは、北海道の競馬場
うん、無理。
空路で何か考えます。
名古屋11R 若草賞(SPⅠ)
ここは⑪イケノオテンチャン。2走前の園田ユースカップでは、内の重いところを走らされてなかなか前に取りつけませんでしたが、直線で外に出されてからは良い伸びを見せていました。今回の枠なら⑫ゴールドリングを見ながら馬場を選んで進められそう。シュッとした末脚があるので、名古屋の小回りは向いているタイプだと思います。馬場も園田より名古屋の方が向いていると思いますし、ある程度前が速くなってもついていくことが出来そうです。若草賞は地元馬より他場の馬がよく勝っているのもデータ的に良いですね。
今週土曜日は
中央の重賞はダービー卿CTの1つだけですが、ドバイで4つのGⅠが。
海外なんかわからーん!という声が聞こえてきそうですが、そら世界の競馬場で走ってた馬が集まるわけですから過去走も展開も何もかもわかったもんじゃありません。
それを少しだけ解決してくれるのがレイティングだと思うのですがいかがなものでしょ?
普段の日本国内の重賞予想ではほぼ気にしないレイティング、今回はちょっと見てみると役立つこともあるかも?アーモンドアイがダントツとか見てて気持ちいいですし。
ほなまた。