夢の第13R ~君とまた競馬がしたい~

Twitterで知り合った、愛すべき競馬バカたちが好き勝手に何かを書いていくブログです。参加者はみんな「読んでくれる方が楽しんでもらえたら嬉しい」その一心でやらせてもらってます。少しでも楽しかったなぁと思ってもらえたら幸いです。 author:和歌36@waka36saburohum、プリン大魔王@purindaimaooo、おみ@omi_keiba7752、まさ@yoshippara3

2022年7月16日(土)は函館2歳ステークス(GⅢ)

前回の続き。

そして、スウェーデンの教育における3つ目の失敗が、「小学6年生まで成績表が無い」こと。
つまり、競争が無い。
あれですわ、個性を尊重するとか、個人個人がのびのびとってやつを国がやっていましてな。
ちなみにこれは、日本でゆとり教育が導入されたときと同じお題目です。
なお、日本のゆとり教育スウェーデンが当時やっていた教育方法を取り入れている部分があるので、当然ですけれども。

この時代の首相って小泉純一郎氏ですか。
日本が何も成長出来ない20年を作った張本人の罪は償い方がないほど大きいと思っていますが、今回は政治のお話がしたいわけでもないのでストップ。

話を戻して、スウェーデンに限らず子どもは賢いですから、自分たちの間に純然たる学力差があると気付いているでしょうし、狭い世界での競争をしている子どもたちはいるでしょうが、スウェーデンは国としては、競争させないという姿勢を貫いていたということです。

本来は学力をつけるための政策は日本より進んでいるというか、恵まれている状況でして。
例えば、大学まで私立・公立問わず学費が無料。
社会に出て4年働くと、好きな大学に無試験で入れる(これはなんでそんな発想に至ったのかよくわからんけど)。

ただ、スウェーデンが分かっているのか分かっていないのか、自分とこで発行した教育書籍にね、「弱者にとってはまったく天国のような国であろう。個人教育を実践しているスウェーデンの教育に学ぶことは多大にあると思う」って書いててね、もう、そっからしてヤバくね?おかしなこと言い出してるぞ?と思うものだと思うのですが、スウェーデン国家はそうとは捉えなかったようで。
平成13年だったか14年だったか、つまりは2001~2002年くらいのときにね、自慢気に書いてたわけですよ。

人間もそうだけど、もしも競馬でさ、競わなくなって優劣を付けなかったら、周囲の関係者たちこんなに頑張るかと言われたら、きっと頑張らないですよ。
そして見てる我々が楽しいか、感動することもあるかというとね。無いってね。思います。

社会に出て賃金もみんな平等だったら、適当な会社に入って適当にやりますって。
努力せんでも努力している人と同じだけお給料もらえるんやし。

すぐに何でも平等だとか機会の均等だとか言うけど、やっぱりそこには生まれや運や努力、能力というものの差は生じて当然で、だからこそその現実を受け入れた上で、さて自分はどうしましょうかね、と戦略を練ることなんて、弥生時代から続いていることなのに急に平等って性急すぎるだろうし、それを推進しようとした団体が歴史上全て失敗してきている(基本的に、その中でも格差が生じて、余計に差別が広がったりしてね)ことを考えても無理なお話だと思うのですが。

一生懸命やってきて事故や病気になったら救われる国であって欲しいとは思いますけどね。
努力も無しに平等だ、困ったら救えとデカい声を出している人は弱者救済とか言いつつ、結局自分の利権確保したいだけやろと、眉唾で聞いてます。

なお、スウェーデンの教育レベルは復活気味ですが、一時期はOECD加盟国内で下から8番目まで下がりました。
そのときの子どもたちは将来生きやすいと思って生きていけるのか。
それはこれから問われるので、今、そしてこれからのスウェーデンは生きた教科書です。教育業界にとって。

そして、日本は脱ゆとり教育によって、スウェーデンを参考にした教育方法と決別していますので、それをどうとるかは皆さん次第。
個人的には、「とはいえ、今の中学生の教科書(特に英語)は難し過ぎん?」ですけど。
ほんまに身につけられたら、我々おっさんおばはん世代より賢い子がわんさか生まれるやろけど、でも今の日本って過去に類を見ない比率で支援学級が盛況やねんで・・・。
ものすごい格差が生まれていくように思います。
ま、でもこれは現実でも同じか。
僕のようなとことん貧乏人と、投資成功したとかのとことんお金持ちの二極化が激しいですからね。
一億総中流やったのにねえ。ほんま小泉は・・・ってストップ。


皆さんは僕みたいな偏った考えにならないように真っ当に生きて下さいませwww


逆神99R
函館11R 函館2歳ステークス(GⅢ)
◎③クリダーム
○⑤スプレモフレイバー
▲⑩ミシェラドラータ
△⑨ゴキゲンサン

人気サイドかな、と。
③クリダームは幼さがあるものの、末までしっかり。
函館滞在での2走目で期待。
あとも好レース組を。
単複買っておけたら単複。
複勝2倍つかなければ複勝のみでいきます。


次は、明日の函館記念(GⅢ)でおま。
ほなまた。