夢の第13R ~君とまた競馬がしたい~

Twitterで知り合った、愛すべき競馬バカたちが好き勝手に何かを書いていくブログです。参加者はみんな「読んでくれる方が楽しんでもらえたら嬉しい」その一心でやらせてもらってます。少しでも楽しかったなぁと思ってもらえたら幸いです。 author:和歌36@waka36saburohum、プリン大魔王@purindaimaooo、おみ@omi_keiba7752、まさ@yoshippara3

2021年4月9日(金)は、名古屋の東海桜花賞(SPⅠ)

今日は東海桜花賞(SPⅠ)ではあるが、それよりなにより中央競馬ではクラシックが始まります。

すなわち、牝馬クラシックの第一弾、桜花賞(GⅠ)がスタート。


ウマ娘のキャラでいえば、1992年ニシノフラワー、2007年ダイワスカーレットがこのレースを制しています。

f:id:waka36saburoh:20210403124242p:plain


そんな桜花賞ですが、まず今日は、どこで馬券が買えるの?というところから話を始めてみたいと思う。

なんでって?

ウマ娘から競馬に入る人を増やすためじゃん!!!


中央競馬の馬券は
中央競馬の競馬場
中央競馬が運営する場外馬券売場
中央競馬と業務提携している場外馬券売場
の、上記3種類の場外馬券売場で購入することが出来ます。

具体的には、
①札幌、函館、福島、新潟、中山、東京、中京、京都、阪神、小倉の10競馬場
②全国津々浦々40カ所にある、ウインズ、ライトウインズ、エクセルと呼ばれる施設
J-PLACEと言われる55カ所の施設(基本的に地方競馬の馬券も発売している)
で、購入可能です。

①②③全てにおいて、以下のJRAホームページに記載されていますので、住所やアクセスのみならず、営業しているかどうかを含め、営業時間、払戻対応日時等も確認されてからお出かけされるのがベストだと思われる。

www.jra.go.jp

特に、競馬場は現在、指定席購入者以外は入場出来ないので、気軽な気持ちで競馬場に行かれると大変悲しい思いをしてしまう。
そんなことで競馬を嫌いになって欲しくないので、コロナが収まるまでは、②③で馬券を購入するのが普通であるくらいの認識を持つのがよろしいかと思います。


さて、次に馬券の買い方ですが、買う馬や買い目を決めているのであれば手ぶらでOK。
そして、各施設に備え付けられているマークカードに、これまた備え付けられている使い捨ての鉛筆で記入するところからがスタート。
マークする箇所は6カ所以上(前日発売だと7カ所になったり、買い目によって記入箇所は増える)

例えば、阪神11レース(桜花賞)で、3番の馬の単勝馬券を100円購入したいとなると以下のようにマークすることになる。

f:id:waka36saburoh:20210403130133p:plain

場名、レース番号、識別、馬番、金額、単位の6カ所をマークすれば準備OK。

あとは自動発売機に以下の図の手順で動いて馬券を買う。

f:id:waka36saburoh:20210403130441p:plain

図で省略されている部分としては、お釣りが発生する場合。
お釣りがある場合は、清算ボタンを押す必要がある。
これをしないと馬券も出てこないしお釣りももらえないのでお忘れなきように、である。

清算ボタンは画面の中に出てくるので見落とすことはないでしょう。
見落としても、機械にも緑に光るボタンがあるので、そちらを押しても良し。
心配なら、他の人が馬券を買う様子をちょっと観察してからであればミスもしないと思われる。

大体の人が連打するので、なんか連打してるボタンがあると思ったら、そこがほぼ間違いなく清算ボタンの場所ですw


そして、馬券を買う前にまず予想が必要ですが、そのときに使用するものは、
①ネット
②スポーツ新聞
競馬専門紙
のどれかになると思いますが、ネット環境が整っているのであればネットで無料で見られる馬柱(という、馬の名前や成績などが載っているもの)を見るのが良いかと思います。
無料だし。

見られる場所は多々ありますが、おススメはJRAのホームページ。

f:id:waka36saburoh:20210403131156p:plain

JRAで検索してもらって、トップページにある「出馬表」というところから入った先にあるところに、過去4走までの競走成績がありますから、そこを見て予想をするのがよろしいかと。
予想方法は割愛しますが、色んな情報が載ってます。

で、紙ベースがよろしければスポーツ新聞でもいい。
いいのだけれども、載っている情報が各紙によってマチマチ。
また、縦に過去走が載ってるパターンや、横に過去走が載ってるパターンもあって、好みの馬柱を見つけるまではいくつかの馬柱を比較しないといけないかもしれません。

慣れてきたらベストはやっぱり競馬専門紙ではないかと思います。
各コンビニでも手に入れることが出来ますが、今はコンビニのコピー機を使ったコンビニプリントが増えています。
これならコンビニに専門紙が置いてなくても全国どこからでも印刷可能ですし、今後ますますコンビニプリントになっていくものと思いますので、今の内に慣れておくのもまた良いかと。

そんなコンビニプリントで、今キャンペーンをやっています。

www.keibabook.co.jp

桜花賞の1レースだけなら、100円で買えちゃうというキャンペーンです。
競馬専門紙を全ページ買ったら500円以上するのが主流。そして、多分、金曜日に土曜日版を買ったら桜花賞と土曜日のメインレースとかも載ってくるはず。)

まあ僕は競馬ブックファンを増やしたいだけなので競馬ブックをおススメしているわけですが、例えば競馬エイトならカラー印刷で見やすいし、関東では主流の縦罫馬柱なので、関東系がお好きならいいかもしれません。
関西は競馬ブックが昔主流だった(今も一応そうだけど)なので、関西人は横罫に慣れてる人が多い印象。
僕自身、初めて競馬新聞買ったとき周りのおっちゃんたちを観察してたら、みんな「ブック」と言ってたし。
関西は横罫が主流ですよ、きっと。

とにかく競馬ブックのコンビニプリントが試せちゃいます。
そして、競馬専門紙って結構長い時間読んだり考えたりするのに役立ちます。

僕は将来仕事をしなくなったら、金曜日に土曜日版のブック買って、金曜日の午後はずーーーっと新聞読んでそう。
それに耐えうるだけの情報量があります。

もっと情報が欲しければ更なるネットの活用ですが、それはまたいつか。
情報だらけになっても当たらんときは当たらんし、そこまで情報集めなくても大丈夫よ、ほんとの話。
まずは100円でも1,000円でもいいので、単勝複勝でも買って推し馬を応援するところから始めて・・・いつかWIN5沼とかまでいったら面白いので、初心者の方は是非よろしくおねがいしますw


名古屋11R 東海桜花賞(SPⅠ)
名古屋の桜花賞は、桜花賞いうても距離は1400mだし、何歳の馬でも出られるやつ。
5月3日(祝月)のかきつばた記念(JpnⅢ)トライアルという位置づけ。
そっかー。もうゴールデンウィーク間近かー。とか思いつつ予想。
②トーセンレビューは岡部込みであると思います。
位置取り一つで。
④ナリタミニスターは上位の実力。
吉村鞍上も良し。
あと1頭をどうするか・・・。
⑨ヴァケーションが無理せず着狙いならゴール前で3着に上がる可能性があるとみて三番手。

◎②トーセンレビュー
○④ナリタミニスター ここまで上位。
▲⑨ヴァケーション でも、前と離されるなら別馬でも十分ある。

こんな感じでいきます。

もうすぐ桜花賞
ウマ娘界隈の方のほうがレーシングカレンダー熟知してたりして・・・とか思いつつ、ほなまた。

f:id:purindaimaooo:20191118165343j:plain
最強競馬ブログランキング