夢の第13R ~君とまた競馬がしたい~

Twitterで知り合った、愛すべき競馬バカたちが好き勝手に何かを書いていくブログです。参加者はみんな「読んでくれる方が楽しんでもらえたら嬉しい」その一心でやらせてもらってます。少しでも楽しかったなぁと思ってもらえたら幸いです。 author:和歌36@waka36saburohum、プリン大魔王@purindaimaooo、おみ@omi_keiba7752、まさ@yoshippara3

2020年12月13日(日)は、阪神JFに、カペラSに香港国際競走が3つもあるでよ!

さて、生徒の扱いの話。
昨日も、「弾」「熱弾」と呼んでいる塾のことをお話しましたが、大手で「お客さん」と呼んでるのは聞いたことありますね。

ある意味、生徒はみんなお客さんなわけですが、そうではなく、「お金だけ払ってもろてたらええねん」という扱いをされちゃう生徒。これもいくつかパターンがあるように感じましたが・・・。

①(時期的に、年齢的に)入塾の遅い生徒
生徒の学力を伸ばすっていうのは、最終的に能力を開花させることになってくるのですが、例えば受験本番まで半年を切ったところで入塾した場合、そこまでの学習習慣や出してきた結果等にもよりますが、ちゃんとその子が伸びるように仕向けるところにいく前に卒業してしまい、結局、塾側がやってきたことが付け焼き刃程度になっちゃうこともあります。そういうときは、塾側の落胆も込めて「お客さん」と呼んでたところがありました。まあでもこれは分からんでもないところはあります。年齢によっても頭が固くなってしまって(自我が出来終わっていて)もう新しいやり方に対応出来なくなってる子どもがたくさんいますから・・・。どうせ塾を利用するなら、鉄は熱い内に打て、です。早めに入って、学習習慣等つけてくれてないなという感じなら早めによそに移ってしまうというのもまたやり方です。

これはほんとに私見なのですが、小学生なら3ヶ月以上、中学生なら半年以上の時間が欲しいです。それ以下で結果を求められても、集中力を伸ばす、学習習慣を確立する、授業スピードに慣れるなどの能力を上げる前にすべきことにはどうしてもある程度の時間が必要なのです。新入社員が業務に慣れるのに1か月じゃ無理やろ?ていうのと同じだとは思うのですが、その辺ご理解が浅い保護者もいらっしゃいます。いくら吸収力の高い子どもであっても、1か月では大きく変えられないことが多いですし、ましてや高校生ともなると「自己流」から抜け出せない子がほとんどなので、1年かけても変えられないことも・・・。

あと、マンツーマン塾ってのがありますが、あれも「子どもに合わせて」を、ガチで子どものペースに合わせてるところはほぼ詐欺です。自分のペースで出来なかったから、こちらが持ってる力を計算しながらペースアップを図っていかなければならないのにそれをせず、子ども任せで「伸びないので授業を増やしましょうか!」ってな具合で1か月の単価を上昇をしてくるのですが、それでもほとんど良い変化は見込めません。クラス授業に入るとパニックを起こすとか、椅子に座り続けられず授業中に叱られまくるとかの問題行動がある場合などを除き、部活で忙しいとかスポーツが第一で勉強はやらんよりマシ程度でええよってとき以外はマンツーマン塾を使わないのが正解です。マンツーマンって名前なのに1:2とか1:3で、高3と中2と小5を同時に教えるとかね、そんなことを大学生にさせている無茶苦茶なやり方をしているところが多いですし、ハイジのとこみたいに、ほぼ自習させてるだけで、子どもから質問が出ないと、数十分一言も言葉を交わさないところもありますから。まあ、あのシステムを作った人がカスだと思っているので僕は余計にそのやり方が嫌いってのもありますけどね。中には子どもを真に伸ばすマンツーマンをやっているところもありますから、全部が悪いわけじゃないですけど、基本的に1:1か、同学年同教科の1:2がギリギリです。学年を混ぜる、1:3以上はお金を捨ててるだけなので、それでも良いかたはどうぞお使い下さい。

②保護者対応の難しい方の子
感情のブレが激しい方。これも大変。電話口でお怒りでかけてくる。でも、実は子どもが嘘をついていただけとか、保護者が勘違いしてたとかもありますが、そういう方に限ってちゃんと謝罪出来ない。そういう保護者はしんどい。
あとはね、数パーセントですが業務を止めてくる保護者。一番多いのは、教室に直接電話をかけてきて、今すぐ回答を求めたがるタイプ。授業中にかけてくるんですよ。そして30分くらい平気で時間を奪う。その分のしわ寄せは全部、電話をかけてきた人とは違う家の子がかぶる。授業時間はそんなに延長出来ませんから。お迎えの関係とかもありますからね。昼間ならいいけど、夜は代表窓口に電話かけて用件を伝えて、折り返しの電話を待って欲しいと何度言っても理解できない。厳密には、理解できても感情的になってしまうんでしょうけど。最終的には僕は電話口に出なくなりましたら、教室までやって来ました。怒りましたよ。何を考えてるんだ、今、僕が何をしているのかわからないのか、と。申し訳なさそうにするんですよ、表面上は。でも、行動が伴わない。最終的にはお辞め頂きました。他の生徒の邪魔になるとはっきり言いました。しかし、大手はそういう子であっても辞めさせると自分の査定(給与)に響く。だからその場はうまくやる。でも、腹が立つからその矛先は子どもへ・・・。となる。っていうのは、あかんことだと分かってますけど、気持ちは分かっちゃうんですよ・・・。数年に一度の「大当たり」な保護者さんの担当になった教室長さんには同情します。
ま、僕は今は雇われじゃないので、辞めさせたい生徒はすぐに辞めさせると決めてます。でも、今のところそういう保護者さんとは出会ってませんね・・・。幸運だと思ってます。必ずどこかにはいらっしゃいますから・・・。

過去には学習塾内で、アルバイト講師が生徒を刺殺するといった事件もありましたが、ああいうのってアルバイトの大学生自身にも(大学構内での窃盗、暴行の前科があったし、授業中も気に入った女子生徒の体を触りに行くなどの問題行動があった)問題がありますが、前科を知らなかった学習塾が雇ってしまった不幸&すべき対処をせず(きっと理由はアルバイト講師不足)アルバイト大学生の不適格を放置したこと、そして塾にギャンギャン電話をかけた保護者などが最悪の形で相まってしまって起こったことだと思います。変だなと思ったら、塾なんて飲食業以上に履いて捨てるほどあるのですから、どんどん変わったらいいんですよ。でないと、結局不幸になるのは一番力の弱い子どもですから。と、そろそろこいつも仮出所してくる時期ちゃうかな?と思って思い出したので追記しました。ん?そろそろ満期か?38歳になった殺人犯が今、何を考えているのか知りませんが、刑務所から出てくること、僕は怖いと思います。

③下のクラスに入る生徒
本来、そういう生徒を伸ばしてナンボであるにも関わらず、大手は上のクラスばかり大切にする傾向があります。特に、上のクラスから下のクラスに移動した生徒に対して、そして塾が「まだ下のクラスに移動する」と予測した生徒は途端に扱いが雑になります。中には競争原理がきちんとはたらいていて、そういう子を伸ばしたら寸志みたいな形でやってる塾もありますが、基本的にはクラスを落とそうが上げようが給料は変わらず、入試に何人合格させるかで給与体系が変動することもあまりなく、生徒数の増減だけがポイントとなっている塾が多数ありますから、そういうところはほんとダメ。今いる生徒がダメなら、新しい生徒を入れればいいじゃないといった、およそ塾らしからぬ思考に支配されていますから避けるべきですし、そういう塾に入ってもお金を捨てるだけになります。実際、うちに大手から移ってきた生徒も叩けば伸びるのにずっと放置されてたような状態でした。まあ、大手の社員は生徒全員を細かく見る能力がない、ただ単に全員に教えるだけなら出来るってレベルの人が多いので仕方ないというか、塾業界の初任給ってめっちゃ安いですからね。そりゃそれ相応の能力の人しか集まりません・・・。

とまあ、ここまで大手の悪口(?)を書きまくってきましたが、でも本当に底なしにヤバイのは僕のような個人塾です。当たりはずれがめちゃくちゃ大きい。よく考えてみてください。ほとんどの個人塾は社会人としてまともに生きてこれなかった人がやってるところです。ちょっと塾長とかいう人と話してみたら分かります。頭おかしいんじゃない?って人もたくさんいますよ。塾をやるのに資格なんて何もありませんからね。それだけならまだしも、元教諭で教員免許を取り上げられるようなこと(ほとんどの理由が犯罪を犯したため)をしておいて、しれっと塾を経営してたり、塾講師として働いているなんてのもたーくさんあります。ですから、塾の話をきちんと聞く、塾長に「まさかそういう人雇ってないよねえ?」なんて聞いてみるのもいいかも。そして、氏名をネットで検索。逮捕歴があれば、犯罪の種類と共にだいたい名前が出てきますからね。塾の中で通名を使っていたり、どこかの養子に入ったりして名前が変わっていたらわからないままになりますが・・・。それでもチェックはして損はないかと思います。当たればめちゃくちゃいい個人塾もありますけど、底なしにひどいのがあるのもまた個人塾ですから。

あ、あと個人塾では「少人数制」に注意!クラスの最大人数をしっかり言ってないところでは、単に不人気で生徒が集まっていないのを「うちは少人数制だから」と言ってるところありますよ。まあそういうのも塾長や教室長と話せばなんとなくわかってくるものですが。その見極めも一つ大切にして頂いて、お子さんに良い影響を与えてくれるちゃんとした塾を見つけられるよう祈っております。

最後に、僕が塾業界の人が嫌いと思ったきっかけって、私立中高の学習塾向け説明会に参加したことが大きかったと思います。そういうのがあるんですよ。一部の学校ではホームページでそういうのをやってることを書いてますが、書いてないところも多い。でも、基本的に私立はほぼやってる。で、それに出席すると色んなお土産もらえるんですよ。お車代として現金を配るところもあります。モノをくれるところもあります。置時計やらまあ2,000円以下の予算には思いますが。あと、昼食食べ放題をしているところもありますね。午前の説明会が終わったら、懇親会という名でお昼ごはん食べてってよーってね。大阪の吹奏楽部が有名で、野球部が強くて甲子園に出るような学校がやってたような。プロ野球選手も出してるようなとこ。そこに集まってくる、自称塾長たちのおぞましいこと!大手はさすがに説明を聞くときの態度もしっかりしている場合もありますし、背筋も伸ばして、人の話を聞く姿勢を保ちながら参加してますけど、個人塾の汚いオヤジどもは寝てるわ、ペン回しをずっとしてるわ、携帯いじくってるわ、お前らほんまに子どもを教える立場の大人かよ・・・と思うのが盛りだくさん!そして、説明会が終わったらタダ飯を腹いっぱい食べてご機嫌で帰る。中には夫婦でやってきてるのもいてて、もうそんな奴らとご飯を食べるなんてどうしても嫌なので、一度も僕は参加したことありませんが、常に1/3くらいは教育者としてではなく、人として子どもたちと関わったらあかんやろってな人がいるなという印象を受けました。こういうときはほんと個人塾って底なし沼だわと思います。

映像授業だなんだという時代ですが、結局人が人を伸ばすというのはマンパワーによるところがほとんど。会社で上司がダメなら部下もダメになるのと一緒。皆さんが部下を指導していることと似たようなことを僕らは子どもにしてるだけです。当然、マニュアルも大切ですが、それをどう生かすかは人でしょ?会社の紹介動画を延々と見せる研修をしたり、受けたところで新入社員はなーんも仕事出来ないでしょ?そういうのと同じ。だから、自称塾長さんと話してみて「あ、こいつはダメだ」と思う人がちゃんと出来るわけないんですから、結局話は戻りますが、塾をどう選ぶかってのは話をして、聞いてみて「この人ならいけるかも」と思えない場合はやめとくのが良し。子どもがどうしても好きな子が通ってるとか、仲良しの子が通ってるから行きたい!と言われたら手の打ちようはありませんが・・・(好きな子がいる!ってだけでモチベーションになることもあるので、判断が難しい部分もありますね)。ま、可能な限り避けるべきでしょう。

以上!

競馬塾にお金を払う場合も、やってる人が信用出来るかどうか確認してから払ってねw
元騎手だろうと、そんなものは予想力に関係ないし、大口当ててる人で元騎手って聞いたことないので、そんな人に「情報が入りました!」とか言われて騙されるようなことがないようにお願いしますww

あーすっきり。
あとは競馬。



f:id:waka36saburoh:20201211125622p:plain

さて、明日の競馬は時系列順に見ていきますね。

中山11R カペラステークス(GⅢ)
◎⑮デュープロセス。
時計が無いので1200mは忙しいかもしれませんが、外枠引けて展開向きそうなのは何より。
他馬が力尽きてもしぶとく伸びそうな点を評価です。
相手は⑪テーオージーニアスと④シュウジ
全て関西馬で決まってくれるといいなと思います。

【複コロ】阪神11R 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ)
◎⑪ユーバーレーベン
期待した前走で大敗しましたが、もう一度。
末はありますから、前が止まればまとめての場面も。
相手は⑫オパールムーン、⑭ポールネイロン。
ただ、買う馬券はユーバーレーベンとオパールムーンの単複。
それぞれ握りしめて応援したいと思います。
あ、複コロはユーバーレーベンでいきます。

シャティン5R 香港スプリント(GⅠ)
まず、香港の馬場と日本の馬場は似ている部分があるのと、輸送にそんなに時間を食われないので、地元馬の次に有利なのは日本馬と思っていいでしょう。
しかし、スプリント戦は要警戒。
ここだけは日本馬のスピードではなかなか太刀打ち出来ません。
日本馬での優勝はロードカナロアの連覇だけ。
そこまでのスピード、そして出来れば多少のスタミナもあるならば日本馬を本命に推せると思います。
あとは内枠。
せめて7番枠までに入っていてくれれば・・・。
と思って日本馬を見てみると、⑤ダノンスマッシュは14番ゲート、⑥タワーオブロンドンは12番ゲート。
よって、この2頭は切ります。
じゃあ何を買うんだ?という話になりますが、僕の本命は⑨ラタンです。
前走のジョッキークラブスプリント(G2)では勝った②ホットキングプローンから1馬身3/4(0.3秒くらいの)差の3着でしたが、大出遅れをして、直線は大外を回して伸びてきてという大味なレース。
他のレースを見てみると、むしろゲートをポンと出てることもあるし、今回出遅れなければもっと差は詰まると思いますし、逆転もあるとみました。ゲートも6番といいところを引けました。
①クラシックレジェンドが台風の目。一発あっても。
この辺の単複に魅力を感じます。

シャティン7R 香港マイル(GⅠ)
ここから日本馬も視野に入れた予想が出来るレースが続きます。
③アドマイヤマーズに期待。
前年優勝したときの時計も速い。
香港の馬場で走れることは証明済みなので、期待をしていいと思います。
枠はあまり関係ないので、10番ゲートも気になりません。
⑤サザンレジェンドが叩きつつ良化。
57kgもあって今回は走れるかも。
ただ、相手は難しいです。
人気の盲点となった馬を狙うのがセオリーなので、ある程度オッズが出てから決めた方がいいかも。

シャティン8R 香港カップ(GⅠ)
2001年のアグネスデジタル以来なかなか勝てなかった香港カップを、近5年で3勝、2着1回、3着1回ですから、もちろん日本馬に期待したいところ。
安定感でいえば②ダノンプレミアム
香港くらいの時計のかかり方がベストにも思いますが・・・
なんか罠な気もするところもありますが、まずは本命にします。
あとの日本馬が・・・ちょっと足りないかな。
でも、③ウインブライトは前年の優勝馬ですもんね。おさえます。
距離を戻してきた⑦マジカルは怖い。一発ならこの馬かも。


さあ、この日曜日は財布がまた薄くなる大チャンスでもありますが、逆にいえば当てればいいのよ!ということ。
お互い良い日曜日を迎えましょう。

ほなまた。
f:id:purindaimaooo:20191118165343j:plain
最強競馬ブログランキング